は・ひ・ふのか
4th Album
Vol.9公演「ひろ美としゅん子のハッスルでレッスン」
Vol.11公演「ひろ美としゅん子の上昇気流に向かってデューン」
Vol.5公演「ひろ美としゅん子のホーリーナイトはミラクルナイト」
の挿入歌を収録している。
定価:¥1,200(税別)
お求めはこちら
4th Album
定価:¥1,200(税別)
お求めはこちら
毎週続けるって面白いなあ。
3曲ずつを今回で六回目の「アンコール気分」
気がつけば18曲です。でも、まだ応えられてない曲も多いし、
まだまだリクエスト募集中です。
第七回は、今週は金曜日に予定しています。
第六回は「Baggage」「くじら」「ひとつになれる奇跡」
先日は配信ライブがあって、やっぱり「アンコール気分」とはまた違う、本当のライブになるんだなと思った。でも、「アンコール気分」を始めてたおかげで、無観客には慣れてた気がした。やっとくもんですな(笑)
2012.10月発売
定価:¥1,500(税抜き)
PM-0013
1.小さな奇跡
2.Heaven
3.ダッフルコート
4.Melody
5.贈ることば~晴れやかに未来へ~
6.Epilogue
2012年のハラダイスライブを支えた曲たちを収録。
2012年のハラダイススポンサーへ原田が贈ったサウンドロゴ86曲を収録したサウンドロゴ集との2枚組アルバム。
原田ソロ1500円シリーズ4作目。
8月10日(月)にモダンタイムスで無観客配信ライブを行った。
久しぶりにバンドのメンバーでのライブ。めちゃ楽しかったなあ。
なんと言っても、サウンドがいろいろな表情を見せてくれるので、やっていて「わー、いいメンバーとやらせてもらえてるな」とつくづく感じた。
まずはオープニング。
まあ、ソロライブですから、一人きりで始めました。
1、ラジオ
今回のRADIOハラダイスの主題歌的新曲。素朴なフォークです。
喋ってますね。はよ歌って(笑)。
曲、終わりでバンドメンバーが画面に!一気にバンドサウンドです。
2、ポストマンが君の家まで
3、尻尾と前髪
4、No rain no rainbow
5曲目は、また一人でちょっと卒業式のことなんかを喋って、弾き語り。
5、Montage sequence
写真でも分かるけれど、ベースのありちゃんとエレキギターのノッポが不在。
そう、東京チームはコロナで来られなかったのでした。
そんな訳で、東京とリモートでセッションできないかと、お店とも努力したのですが、一歩及ばす。ラインでつないで、映像だけ、二人に参加してもらいました。一応、楽器持ってもらったけど、めちゃ笑ける感じになりました。
10月のハラダイスは全員でやりたい!!です!!な。
東京の二人とお別れして、またライブへ。
6、寂しいです。
そして、ここのところの新曲披露へ。
今回はギターを手放してみました。
ハンドマイクで歌うのは照れるね。でも自由です。
のもちゃんと作った曲から。
7、ジンジン
そして、恩田原田でのライブでも評判良かった曲を。
8、ドライブ
ここからはエンディングへ向けて大いに集中していく時間になった。
9、もうそれはいらない
10、Moonlight club
11、流星
12、強く咲く花
あっという間にお別れの時。みんなで立ってご挨拶。
嬉しいことにアンコールが来ました。
13、ひとつになれる奇跡
やって良かったな。
全国の人が見てくれました。まだ間に合う!(8月24日まで)
ぜひ家でゆっくりライブをお楽しみくださいませ!
ハラダイスも頑張ります!応援よろしくお願いします!!
2004年8月2日発売
定価:¥2,500(税別)
OBUR-0008
1 イヌフグリ
2 おりたたみ自転車
3 SUNSET RESET
4 難しく考えんなよ
5 D.S.
6 4SPACE
7 おしゃれ人間
8 よかったな
9 手をかしてくれる?
10 車輪
11 ひっくりかえそう
充実の傑作セルフプロデュース作品!
効能→ あたたかくなってスっとした気分になる。
自由奔放で圧倒的な楽しさ。酸いも甘いも噛み分けた大人達の“優しさあふれるポジティブネス”。
笹野みちる(Vo,Perc),原田博行(Vo,G),有田さとこ(Vo,Ba),村田聡(Pf,Syn)の4つの個性が、Rock,Pops,Erectro,Classicなどジャンルを越えたミュージシャンのサポートを受けて、うねる!暴れる!重なり合う!……ココロの頬が緩んでしまう奇跡のGood songs.
毎週何かをする、それを続ける。
そういうのって始めるきっかけがあれば、僕は案外続くタイプ。
でも、なかなか始められない。イメージが湧かないと進まない。
そんなタイプでもある。
「YouTubeをやるべきだ!」と言われて「そうやね」とは答えるものの、やっぱりのってこない。
もう、ずっと前から、ぼんやりと「やらな」みたいな感じだった。
そう思っていてもライブがあると、「ほら、やっぱり生がいいやん!!」ってなる訳で。
でも、本当にライブができない時代がやってきた。
もう、全部キャンセルなのだ。
「YouTubeでもいいからライブをしたい!」
待ってくれてる人がいることがわかって、その気持ちに火がついた。
音が悪くても、固定カメラでも、今、音楽で伝えたいことがあるやんか。
編集もなんもしてない動画やけど、ライブのアンコールでリクエストもらって演奏する感じの3曲ライブを毎週配信してみようと思う。
毎週ね、ゆるーくやってみる。
よかったら聴いてやってくださいませ。
チャンネル登録も46人からのスタート。ぜひとも登録を。
46人て。10年前に作ったのにな(笑)。アップしたらパパッと70人くらいになった。ありがたい!ぜひともよろしくお願いします!!
https://www.youtube.com/user/haradise2010102
毎週頑張ります!
YouTubeで始めた不定期シリーズ「Hiroyuki Harada with Someone Series 」
第二回は、ベースのありちゃんにお願いした。
去年出会って、本当に尊敬するギタリストの窪田晴男さんが「原田くんは、どんな人とも一対一で音楽を作れる感じが面白い」みたいなことを、東京のライブを覗いてくださった時に、ぽろっと言ってくださった。それをヒントに、スタートしたシリーズ。
まずは、ハラダイスを支えてくれているバンドメンバー一人ずつと始めてみることにした。
第一回は、ちょうどデュオでやることになっていた、鍵盤の恩田くん。
なんと、恩田くんが動画も「簡単で良ければ作りますよ」みたいなことを言ってくれて、YouTubeでのシリーズ化となった。嬉しいなあ。
第二回はずっと一緒にやっているありちゃんこと有田さとこさん。
すごいよね。本当にグッとくるベースを弾かはります(笑)。
では、どうぞ!「Harmony」という曲です。
遠隔でも、これだけのことができるのはやっぱり時代が変わったということなんやな。
「会いに行った時でいいわ」と思って勉強してなかったことも、「会いに行けへん」となると、進むものです。(まあ、恩田くんがすごい説はあるが)。
恩田くんとの第一回ももう一度ご紹介!「ドライブ」という曲です。
少しずつ進んでいます。
よかったらチャンネる登録もお願いします!!
2010.1.29発売
定価:¥1,500(税別)
PM-0009
1 .君のいない部屋
2. バイバイトレイル
3. 居眠り
4. 違う街で
5. 彼方に想像と予感
6. 41
原田ソロ1500円シリーズ2作目。
原田博行&有田さとこ、プロデュースによる、原田博行 の6曲、第2弾。赤盤。
パッケージはちょっとレトロな紙ジャケット仕様です。
2002年7月7日発売
定価:¥1,500(税別)
OBUR-0005
1.たこみたい ねこみたい
2.曇り空のベクトル
3.Indian summer souls
4.たこみたい ねこみたい(カラオケ)
自由自在のインディーズスピリットに溢れたミニアルバム。
なごみキャラ有田Vo.の金字塔。
効能→ くよくよした気持ちがハラリと消える。
プロデューサーに奇才・ホッピー神山、ゲストに湊雅史(Ds)、スティーブ・エトウ(Perc)らツワモノミュージシャンを迎えたミニアルバム。東京・吉祥寺GOKサウンドにて録音。
京都のエアー感と東京のスピード感が融合した、自由でPOPで、とてつもなくスリリングな作品。
ライブで既に大好評の、一度聞いたら耳を離れない有田Vo.のM1、NYテロを題材に盛り込んだ原田Vo.の硬派な ポエトリーリーディングM2、幻想的でありながら力強く包み込む笹野Vo.M3と、KCBフロント人のキャラクターを鮮明に打ち出した野心作です。期待に応えてM4はM1のカラオケ収録してます(笑)。
先週から始めたyoutubeでのミニライブ。
「原田博行の語り弾きライブ『アンコール気分』」シリーズの第二回を今日配信した。無観客しかも録画やし生声やけど、やっぱり緊張する。
15分くらいのライブやけど基本ノーカットで。
先週の配信で「リクエストをぜひ!」とお願いしたら、10曲以上いろいろ送ってきて。かなり懐かしいものも含まれてた。
張り切ってやってみたらキーがめちゃ高かった。練習しないとあきませんね。
今回は「恋」「回る太陽」「尻尾と前髪」の3曲です。
しかし、いろいろ便利な時代になったなあ。
この機械音痴の僕でも配信できてしまうと言う。ありがたや。
無理な曲もいっぱいあるけど、リクエスト出来るだけ答えるつもりなので、どんどんして欲しいです。YouTubeの動画の下にコメント欄あるのでぜひ。
歌えることが嬉しい。
そして、皆さんとライブ会場でまた会いたいです!
ゆう薬局のホームページが新しくなって、去年の10月から半年間毎週放送したラジオドラマが1ヶ月分まとめて聴けるようになった。
http://www.uno-upd.co.jp/hankei500/
去年の10月、はひふのかのメンバーと「サウンド版ハンケイ500m」のパーソナリティー円城さんが声優をする、「Moonlight Club」のスピンオフとも言えるラジオドラマがスタートしたのだ。もちろん脚本は桂正樹子。
長寿庵の女将さんさっちゃんとその旦那さん博さん。博さんの甥っ子しゅん君。「博さんは蕎麦屋をしているけれど本当は陰陽師。しゅん君が勤めているのが『ゆう薬局』」。そんな設定でのラジオドラマだ。
ひろ美やしゅん子が出てくることもあれば、陰陽師の式神たちも登場する。今回アップされているのは最初の四回。
ドラマの常で初回はかなり設定説明が多くなってしまうけれど、まとめて聴くと30分弱のちょっとしたコンテンツだ。
改めて聴くと、ゆう薬局さんのラジオコーナーなのに、随分自由にやらせてもらっている。
そして、いまも、ラジオ番組「サウンド版ハンケイ500m」(KBS京都ラジオ土曜日夕方5時から)で月末に新作を発表しているし、セカンドシーズンも模索中という現在進行形のラジオドラマ企画。
ファーストシーズンの6ヶ月を順番にアップしてくださるそうです。まずは最初の四回をぜひお楽しみくださいませ。
ゆう薬局ホームページトップはこちら!